|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
体の具合がよくなく、どの科、どの病院を受診したらよいかわからない場合、気軽にご相談下さい。当院で対応できない場合、大学病院等へご紹介いたします。 糖尿病をはじめ、生活習慣病の治療の基本は、食事・運動療法です。
当院では、食事・運動の見直しに一定期間、取り組んでいただきます。場合によっては、栄養士との栄養相談が、参考になるかと思います。
食事・運動療法では、コントロール上不十分な場合に限り、薬物療法をおすすめします。ごく一部の方は、お薬との相性が合わなくて、肝機能障害等の副作用を認めることがあります。当院では、新しくお薬による治療を始める場合、必ず一か月以内に、尿・血液生化学検査等を受けていただき、お薬の副作用がでていないかどうか、慎重に、確認させていただきます。
希望される方には、採血後30〜40分で、血糖・HbA1c・尿中微量アルブミン・生化学検査の結果を、説明させていただきます。また、生活習慣病で、2回目以後受診される方は、診療時間の予約をしていただけます。
必要な方は、近隣の東京新宿メデイカルセンター・JR東京総合病院・国際医療センター・東京山手メデイカルセンター・大久保病院や、慶応大学病院・東京女子医大病院・東京医大病院などの大学病院等、医療機関に御紹介させていただきます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
( * 相互リンク) |
|
|
<大学病院>
<地域連携病院>
<地域連携クリニック>
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
内分泌内科とは、ホルモンを分泌する臓器の病気を担当する内科のことです。
甲状腺ホルモンの分泌が低下する甲状腺機能低下症(大部分は橋本病)、逆に甲状腺ホルモン分泌が過剰になるバセドウ病等の甲状腺疾患、末端肥大症・クッシング病・尿崩症等の下垂体疾患、原発性アルドステロン症・アジソン病等の副腎疾患など。 |
|
|
|
|
|