診療内容|住友内科クリニック
160-0007
東京都新宿区荒木町4 森初ビル 2F
住友内科クリニック
東京都新宿区荒木町4 森初ビル2F
内科・糖尿病内科・内分泌内科
 体の具合がよくなく、どの科、どの病院を受診したらよいかわからない場合、気軽にご相談下さい。当院で対応できない場合、大学病院等へご紹介いたします。
 糖尿病をはじめ、生活習慣病の治療の基本は、食事・運動療法です。
当院では、食事・運動の見直しに一定期間、取り組んでいただきます。場合によっては、栄養士との栄養相談が、参考になるかと思います。
 食事・運動療法では、コントロール上不十分な場合に限り、薬物療法をおすすめします。ごく一部の方は、お薬との相性が合わなくて、肝機能障害等の副作用を認めることがあります。当院では、新しくお薬による治療を始める場合、必ず一か月以内に、尿・血液生化学検査等を受けていただき、お薬の副作用がでていないかどうか、慎重に、確認させていただきます。
 希望される方には、採血後30〜40分で、血糖・HbA1c・尿中微量アルブミン・生化学検査の結果を、説明させていただきます。また、生活習慣病で、2回目以後受診される方は、診療時間の予約をしていただけます。
 必要な方は、近隣の東京新宿メデイカルセンター・JR東京総合病院・国際医療センター・東京山手メデイカルセンター・大久保病院や、慶応大学病院・東京女子医大病院・東京医大病院などの大学病院等、医療機関に御紹介させていただきます。
( * 相互リンク)
<大学病院> <地域連携病院> <地域連携クリニック>

●特定健診・大腸がん検診・前立腺がん検診・かぜ・インフルエンザ・花粉症・メタボリックシンドローム・動脈硬化予防・肥満・高血圧・脂質異常症・高尿酸血症・痛風・睡眠障害・肥満外来 など

●肺炎球菌ワクチン・子宮頸がんワクチン(予約制)

健診などで糖尿病予備軍と指摘された場合、糖尿病に進ませないように、早期の治療が大事です。
糖尿病の大部分の方は、さしせまった自覚症状がなく、未治療のままの場合が決して少なくありません。この糖尿病の早期発見・早期治療のため、国をあげて取り組んでいるのが、特定健診です。
糖尿病は、なりやすい体質をもっている方が、食生活の欧米化・運動不足・睡眠不足・ストレスなどの要因が長期間加わって発症する病気です。早期であれば、食生活・運動習慣の一部を見直すことで、糖尿病の改善が大きく期待できます。ある程度進んでいる場合、血糖値のコントロールはもとより、高血圧・脂質異常症・高尿酸血症などの治療が合併症予防のため、とても大切です。とりわけ、脳梗塞・心筋梗塞の予防に重点をおいた糖尿病治療に、力を入れております。

外来でのインスリン治療、連携医療機関での糖尿病教育入院(東京都済生会中央病院・東京女子医大糖尿病センター・城西病院等)のご紹介も行っております。
【糖尿病を詳しく知りたい方へ】
・糖尿病ネットワーク〔http://www.dm-net.co.jp/〕
・糖尿病コミュニティサイト〔http://www.club-dm.jp/〕
・(社)日本糖尿病協会〔http://www.nittokyo.or.jp/〕
内分泌内科とは、ホルモンを分泌する臓器の病気を担当する内科のことです。

甲状腺ホルモンの分泌が低下する甲状腺機能低下症(大部分は橋本病)、逆に甲状腺ホルモン分泌が過剰になるバセドウ病等の甲状腺疾患、末端肥大症・クッシング病・尿崩症等の下垂体疾患、原発性アルドステロン症・アジソン病等の副腎疾患など。
© 2011-2012 住友内科クリニック